正社員求人 【生産技術】自動車部品製造メーカー(未経験)

  • 正社員
  • 社会保険完備
  • 昇給あり
  • 車通勤OK
  • 昇格あり
  • 交通費支給
  • 経験者歓迎
  • 40代以上も応募可
  • 長期休暇あり
  • U・Iターン歓迎

【生産技術】自動車部品製造メーカー(未経験)イメージ

おすすめポイント

1946年の創業以来、自動車部品の製造を主力に幅広い業界のモノづくりを一貫して手掛けている当社。
加工技術を含めた設計提案力やリアクションの速さは、クライアントから高い評価を獲得してきました。

最近では、SDGs達成に向けた取り組みも積極的に推進!
例えば、CO2の削減に関しては、約127tのCO2を削減を実現しました。
また、食品・紙資源ロスの削減では、食品の冷凍や、ペーパーレス化を実施。
そして、働きやすい環境づくりにも注力しており、会社のトイレの改修や、女性も活躍しやすい環境づくりなどを行なってきました。

アットホームな社風&手厚い福利厚生も完備しており、環境にも、働く人にもやさしい職場です!

★社会保険完備
★賞与あり
★長期休暇あり
★交通費支給
★経験者歓迎
★第二新卒歓迎
★車通勤OK

2025年05月20日更新|お仕事No.66163


    募集要項

    雇用形態 正社員
    勤務地 栃木県真岡市松山町12-1
    給与 年収:373万円~615万円
    月収:21.7万円~34万円

    ※給与は経験やスキル、希望条件によって上下いたします。
    賞与 前年度実績:3ヶ月分
    仕事内容 ◆自動車部品製造のライン設備設計をお任せいたします。

    【具体的な業務】
    バンパー、燃料タンクなどのトラック部品に必要な「金型・設備・治工具」等の設計から構築までをお任せいたします。
    (新規モデルの立ち上げに必要な生産ラインの準備に係わり、生産現場から)

    <配属部署>
    生産技術部(部長1名、生産技術課 メンバー8名)


    契約期間:期間の定め無し
    必須スキル 【必要なスキル/経験】
    ・不問

    【尚可なスキル/経験】
    ・生産技術(工程設計、生産準備(金型・設備・治工具等の構築)に携わったことのある方
    ・生産工程(モノづくり)の基礎的な理解のある方
    ・3D(2D)CAD、CATIA(NX)等の操作経験のある方
    必要な資格 【必要な資格/免許】
    ・第一種運転免許普通自動車
    受動喫煙防止措置事項 敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
    試用期間 3ヶ月(期間中の条件変動なし)
    学歴 大学卒,高校卒
    勤務時間 8:00~17:00(休憩60分)
    残業あり

    ※所定労働時間8時間
    待遇 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
    通勤手当(規定に基づき支給)
    残業手当(残業時間に応じて別途支給)
    出産・育児支援制度(全従業員利用可)
    従業員専用駐車場あり(全従業員利用可)
    退職金あり
    保養所あり(山の家※那須ほか)
    表彰制度(永年勤続等)
    財形貯蓄
    部活動(野球・ソフトボール、ほか)
    休日・休暇 土曜 日曜(完全週休2日制) 年間休日:120日
    育児休暇、介護休暇、有給休暇制度(入社半年経過時点:10日、最高付与日数20日)、GW、夏季、年末年始休暇各9連休、ほか
    ※会社カレンダーによる
    ※年7日程度有給取得推奨日あり
    こんな方にオススメ 当社では、透明性の高い評価制度を採用。
    目標カードに自身で目標設定をおこない、自己評価+上司の評価を昇給・昇格の判断基準にしています。
    「正当な評価を求めている」
    「がんばって収入をアップさせたい」
    そんな方はモチベーション高く働ける環境ですよ。

    ★栃木・群馬・茨城の転職エージェントはキープキャリエール
    └ 生産技術・設備保全・設備・保守メンテナンス等の求人多数!
    └ 掲載求人1,500件以上
    └ キャリアプランに合わせたオーダーメイドのサポート
    求人をお探しの方は応募フォームよりお問合せください。

    <電話お問合せ>
    028-647-3322【月~金:朝9時~18時】
    選考プロセス 書類選考、面接2回

    企業情報

    勤務先企業名 宝栄工業株式会社
    勤務先企業所在地 栃木県真岡市松山町12-1
    企業概要・企業特長 【企業概要】
    1946 年の創業以来、三菱ふそうトラックバス(株)((旧)三菱自動車工業株式会社トラック・バス部門)の協力会社として成長を継続。
    永年培った技術を応用し環境を重視しつつ、社会に役立つ創造的な事業展開をしています。

    <事業内容>
    ◎自動車および産業用車両部品
    ◎原子力関連機器、環境保全機器、住宅機器等の設計・製造

    【企業特徴】
    2023年3月より、とちぎSDGs推進企業に登録されました。
    SDGs達成に向け意欲的な企業活動に取り組む企業が「環境」「社会」「経済」の3つの側面で宣言した内容について登録する制度となります。
    今後、自社の取り組みをPRしていく予定です。
    企業の強み 【企業の強み】
    自動車産業の分野において長年にわたり蓄積した技術をベースに、各種車両部品・産業機械部品・防災機器・原子力関連機器・医療医薬関連機器に至るまで企業活動の拡大を図っています。
    長期的な展望に立って新技術開発に努め、より安全で豊かな社会環境づくりの一翼を担うとともに価値ある“モノづくり“にこだわって業界のパイオニアをめざしています。
    転職・就職サポートのお申し込みはこちら

    専任のキャリアコンサルタントが、
    履歴書・職務経歴書の書き方~面接指導までサポートいたします。