【回路設計】製造メーカー(経験)

おすすめポイント
東プレは1935年の創業以来、コアテクノロジーである塑性(プレス)加工技術と金型設計技術を進化させてきました。今日ではそれらの技術を応用し、自動車関連製品だけでなく、定温物流や空調機器、電子機器の分野においても高品質な製品をご提供。
お客様から高い評価をいただいております。
その結果、連結売上高は3,549億円、営業利益は224億円を記録。
安定した基盤のもとで、あなたも腰を据えて長く活躍しませんか?
★社会保険完備
★昇給あり
★賞与あり
★長期休暇あり
★交通費支給
★経験者歓迎
2025年04月04日更新|お仕事No.65856
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 栃木県河内郡上三川町上三川3777 |
給与 | 年収:500万円~700万円 月収:29.4万円~41.1万円 ※賃金形態は月給日給制です。 ※経験、能力、年利を考慮の上、規程により決定します。 ■昇給あり:年1回(4月) |
賞与 | 本年度実績:年2回(6月・12月) 5ヶ月分 |
仕事内容 | ◆冷凍車の冷凍装置の開発・設計・検証を担う部門にて、回路設計業務をお任せします。 現在、開発案件が増加中の当社。 商用トラックのCO2削減課題に対応するため冷凍車システムの電動化が加速しており、パワーエレクトロニクスの経験を持った方をお迎えすることになりました。 ハードウェアの業務において人員が不足しており、開発業務が滞っています。 スキルを持った人員を採用することで開発スピードをUPしたいと考えています。 <具体的な業務> 配属になるのは装置開発のグループ。 制御系と冷凍装置の設計の2チームに分かれており、今回は制御系での募集です。 基本的には、回路設計(CPU周辺回路・IF回路・コンバータ回路など)とその制御部及び冷凍システムの検証などを担当いただきます。 今年、新しいシステムの基板における回路設計を社内で実施。 来年には、その基板の動作検証、信頼試験を社内または試験サイトで行ないます。 そして年に数回、ユーザーの配送コースにて商品状況の調査及び品温テストを担当します。 ※回数は3ヶ月に1回程度の出張の可能性があります。 <教育体制> 1年目は先輩からのOJTで業務内容を覚えたり、外部セミナーの受講などで必要な技術などを習得します。 <仕事のやりがい> 温暖化対策の一環でトラックのEV化が促進されている昨今では、冷凍車の電動化も進んでいます。 そんな時流にあった開発に携わる仕事。 開発者として意義深く、大きなやりがいを感じられるはずです。 <キャリアステップ> ▼1年目:回路設計業務や検証業務を行い、製品について理解を深めていただきます。 ▼2年目以降:1年目で培った基板を他の製品に適応するなどラインUPを進めていきます。 契約期間:期間の定め無し |
必須スキル | 【必要なスキル/経験】 ・回路設計スキル 【尚可なスキル/経験】 ・パワーエレクトロニクスの経験 ・CAN通信などの回路設計経験 ・マイコンのソフトウェアを触った経験 <求める人物像> ・新しい技術を習得することに前向きな人 ・待ちの姿勢でなく、自分から課題を見つけて行動がとれる人。 |
必要な資格 | 【必要な資格/免許】 ・不問 |
受動喫煙防止措置事項 | 屋内全面禁煙 |
試用期間 | 3ヶ月 |
学歴 | 大学院卒(修士),大学院卒(博士),高専卒,大学卒 |
勤務時間 | 8:00~17:00 残業時間月平均:30h前後(忙しい時は月75時間まで残業することが可能) |
待遇 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 通勤手当 財形貯蓄 退職金制度 車両購入融資 社員持ち株制度 社員食堂(食費補助有) 施設/グラウンド・保養所 社内研修制度(階層別研修) 通信教育講座 |
休日・休暇 | 土曜 日曜(週休2日制)※会社カレンダーによる 年間休日121日 GW、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(最大23日/初年度10日※入社月による)、特別休暇、リフレッシュ休暇、ほか ※会社全体の仕事量の負荷により土曜日が出勤日になることがあります。 |
こんな方にオススメ | 上場企業である当社だからこそ、安定した働き方が叶います。 昇給・賞与はもちろんのこと、財形貯蓄制度や車両購入融資制度、社員食堂も完備。 手厚い待遇をご用意しています。 また、年間のお休みは121日とたっぷり! ゆとりある毎日を送ることができますよ。 経験を活かしてさらなる飛躍をめざす方や、より良い環境を求める方にはピッタリ! あなたからのご応募をお待ちしています。 ★栃木・群馬・茨城の転職エージェントはキープキャリエール └ 機械設計・回路設計・工程設計・電気制御設計等の求人多数! └ 掲載求人1,500件以上 └ キャリアプランに合わせたオーダーメイドのサポート 求人をお探しの方は応募フォームよりお問合せください。 <電話お問合せ> 028-647-3322【月~金:朝9時~18時】 |
選考プロセス | 書類選考、面接2回 |
企業情報
勤務先企業名 | 東プレ株式会社 栃木事業所 |
---|---|
勤務先企業所在地 | 栃木県河内郡上三川町上三川3777 |
企業概要・企業特長 | 【企業概要】 1935年に自動車用プレス部品の製造開発メーカーとしてスタートした当社。 現在では、自動車の骨格などの自動車プレス部品、食材などを安全にお届けする冷凍冷蔵車、暮らしを快適にする空調システム製品、IT社会に欠かせない電子機器製品などを手がけています。 <事業内容> ・自動車プレス関連事業 ・定温物流関連事業 ・空調機器関連事業 ・電子機器関連事業 【企業特徴】 企画設計段階から開発に携わる一貫生産体制や、独立系ならではの柔軟な発想と高い技術力、それらに裏打ちされた独創的な提案力が、他社に真似できない当社の特徴。 真のニーズを追求し、独自の発想と技術でモノづくりに取り組んでいます。 お客様のニーズに対応するべくアメリカ、メキシコの北米地域や中国、タイ、インドネシア、インドのアジア地域での海外生産拠点を確立しました。 |
組織イメージ | 職制:2名 一般職:10名 パート:1名 ★男性のみ 【年齢】 20代:3名 30代:5名 40代:1名 50代:2名 60代:2名 |
企業の強み | 【企業の強み】 自動車用プレス部品に関して、国内以外にも、北米、中国を中心とした事業展開をしてきました。 ここ数年では、メキシコ、タイと海外生産・営業拠点の拡充を進めています。 今後も世界の自動車生産市場の動向を見極めながら、自動車メーカー様の現地調達のニーズに応えて積極的に海外進出を推進。 また併せて、社会や環境に優しい企業を目指し、サステナビリティやESG、カーボンニュートラル達成に向けた活動などのCSRへの取り組みに注力していきます。 |