【機械オペレーター】金属加工(未経験)
おすすめポイント
機械設計・切削・溶接・組み立てまでを自社で一貫して行っている企業の「マシニングオペレーター」の求人です。お客様がどんな物を求めているのかを的確にヒアリングし、チームで製品を完成させていきます。自社で一貫生産を行っていることで、他部門の方とも連絡が取りやすく、より良い「ものづくり」が出来る環境です。資格取得支援制度があるなど自身の技術力向上に努められます。2024年11月22日更新|お仕事No.11235
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 群馬県高崎市小八木町304-2 |
給与 | 年収:240万から320万 月収:19万から22万 ※年齢、経験により変動 昇給:あり(4月) |
賞与 | 昨年度実績あり:2回(7月、12月) |
仕事内容 | ◆「切削部門」でNC旋盤、マシニング等の切削加工マシニングオペレーターを担当して頂きます。 作業指示書、図面、納期。この三要件を自分なりに考え、仲間とも連携しつつ加工作業にあたります。慣れてくれば上司からの「いつまでに○○をやれ」という待ち受けロボット型ではなく、「いつまでに○○を片付けよう」と自主性を発揮できる環境なので、プライベートのやりくりに合わせた作業管理が出来るようになっていきます。また、多様な工作機械を設備しているので仲間たちとのローテーションを組み、担当機械を交代していくので、加工知識と技術の向上に努められる職場です。 契約期間:期間の定め無し |
必須スキル | 【必要なスキル/経験】 ・旋盤、フライス加工経験、基礎知識 ※やる気があれば未経験でも可 |
必要な資格 | 【必要な資格/免許】 ・普通自動車免許 |
受動喫煙防止措置事項 | 屋内禁煙 |
試用期間 | 1ヶ月 |
学歴 | 不問 |
勤務時間 | 8:00から17:00(休憩60分) |
待遇 | 雇用保険、社会保険、労災保険、厚生年金 交通費支給、退職金制度、実績手当、住宅手当、調整手当 家族手当(配偶者:10,000円、子ども:5,000円/人、両親:3,000円/人) 社員旅行、各種資格取得支援 |
休日・休暇 | 年間休日数:113日 土日祝(会社カレンダーによる) |
こんな方にオススメ | 産業用機械の開発・設計・製造、機械加工+溶接の試作など一貫しておこなう技術力のある企業の「マシニングオペレーター」求人です。自社製品を有するメーカーの切削部門ではありますが、ほかの企業様からの受注が拡大しているので、はじめてのトライという加工案件もございます。同じ加工を同じように続けているだけではない同社の加工部門の面白みを味わえます。社内の連携や社会貢献活動にも積極的に取り組み、地域に根差した経営で存在感を放っている企業です。少数精鋭で技術力を結集して成長を続けている企業ですので、自分らしく働くことを求めている方、ものづくりに情熱を持って取り組みたい方、地域への貢献も果たしたいという方におススメです。 ★栃木・群馬・茨城の転職エージェントはキープキャリエール。製造・技術・オペレーター・交替勤務等の求人多数!掲載求人1,500件以上。北関東エリアで製造関係の求人をお探しの方、応募フォームよりお問合せください。 <電話お問合せ> 028-647-3322【月~金:朝9時~18時】 |
選考プロセス | 2回 面接:製造本部長、部門責任者 筆記試験:技術に関する試験 |
企業情報
勤務先企業名 | 株式会社丸山機械製作所 |
---|---|
勤務先企業所在地 | 群馬県高崎市小八木町304-2 |
企業概要・企業特長 | <企業概要> 油圧機器のメーカーとして1950年に創業し、産業用機械の開発・設計・製造、機械加工+溶接の試作、単品から量産までをおこなう企業です。特に新聞折込広告丁合機については、数少ないメーカーのひとつであり、その技術力でパイオニアとして存在感を放っています。その技術力を発展させ続け、現在では自動搬送機、自動包装機、自動販売機といった省力機器、金具部品、車両牽引機製造なども手掛けている企業です。 <企業特徴> 同社は社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。同社の社長は、日本で履かなくなった靴を世界の貧しい国々の子ども達へ送り届けるNPO法人の理事を務め、協力会社やグループ会社とともに精力的に活動をおこなっています。また、義肢装具製造メーカーに出資をするなど、メイン事業だけでなく幅広い視野で、会社の価値を高め続けている企業です。 |
組織イメージ | 設計部門:4名 20代から30代の方が活躍中 |
企業の強み | <企業の強み> 同社では「ムダ取り大作戦」という他の工程の人たちに対しても改善提案が出来る制度を設けています。加工者や組立者の発案で設計変更されたものも山ほどあります。それを受入れる柔軟さや、それをヒントに更にブラッシュアップさせることの出来る設計者、その設計変更に感謝の気持ちをもつ作業者。全社員が本気で考え、議論し、よりよい改善を成し遂げ喜びを分かち合っています。そんな社内のWIN-WINを、お客様とのWIN-WINへ繋げられることが、同社の強みとなっています。 |