正社員求人 【社内SE/小山市】総合商社(経験者)

  • 正社員
  • 昇給あり
  • 社会保険完備
  • 賞与あり
  • 車通勤OK
  • 昇格あり
  • 経験者歓迎
  • 交通費支給
  • U・Iターン歓迎

【社内SE/小山市】総合商社(経験者)イメージ

おすすめポイント

荒井商事株式会社は、1920年に創業した老舗企業。
現在では、オークション事業・食品流通事業・海外事業を展開する総合商社です。
2020年に100周年を迎え、留まることなく次の100年に向けて事業を拡大中。
若さとチャレンジ精神あふれる人財を求めています!
中古トラックオークションのリーディングカンパニー、世界に名だたる「アライ小山」で一緒に働きませんか?

★社会保険完備
★昇給あり
★賞与あり
★交通費支給
★経験者歓迎

2025年10月28日更新|お仕事No.66936


    募集要項

    雇用形態 正社員
    勤務地 栃木県小山市粟宮548
    給与 年収:350万円~480万円
    月収:22万円~30万円

    ※これまでの経験、スキルを考慮して決定します。
    ※月額給与は固定であり、インセンティブ等はありません。
    ※上記に加え残業代・交通費が全額支給されます。

    ■昇給あり:年1回(1月)
    賞与 年2回(7月、12月)
    仕事内容 ◆「オークション事業」「食品流通事業」「海外事業」を展開する総合商社にて、社内SEとしての業務をお任せいたします。

    【具体的な業務】
    ・既存システムの運用・保守・障害対応
    ・システム安定稼働のための運用体制構築・改善
    ・ベンダーコントロール
    ・オークション関連システムの企画・要件定義
    ・ゆくゆくはチームメンバーへの指示・進捗管理・育成

    主力事業であるオークション事業の更なる成長を図るべく「DX推進部門」の増員を行います。
    DX推進部門は、ビジネスサイドに立って戦略立案を担う「システム開発グループ」と、各種システムの運用・保守を担う「運用保守グループ」、様々なデータ分析や新たな仕組みの検証を行う「AI・分析グループ」で構成されています。
    今回は、オークション事業のシステム運用保守グループの体制強化を目的とした募集となります。

    オークションシステムを支える運用保守グループの中核メンバーとして、システムの運用・保守全般に携わっていただきます。
    具体的には、既存システムの安定稼働を維持するための保守運用業務全般、障害対応、ベンダーコントロール、各種プロジェクトの管理、社内の問い合わせ対応、など。
    幅広く担当して頂きます。
    将来的には、チームマネジメントにも携わっていただき、グループリーダーとして活躍することを期待しています。
    事業の成長に貢献したいという強い意欲と、新しい技術や変化を積極的に受け入れる柔軟性を持ち合わせた方を求めています。

    契約期間:期間の定め無し
    必須スキル 【必要なスキル/経験】
    ・基本的なネットワーク知識
    ・エンジニア経験
    ・課題解決が好きな方、システム分野に挑戦してみたい方

    <求める人物像>
    事業の成長に貢献したいという強い思いと、新しい技術や変化を積極的に受け入れる柔軟性を持ち合わせた方を求めています。
    チームワークを重視し、周囲を巻き込みながら業務を進められる、責任感とリーダーシップを持ち合わせた方を歓迎します。
    また、コミュニケーション能力が高く、関係構築を円滑に行いながら、合意形成に基づいて業務を進められる方を求めています。
    成長意欲が高く、チームとともに成長していきたいという方を歓迎します。
    必要な資格 【必要な資格/免許】
    ・普通自動車運転免許(AT限定可)
     ┗拠点訪問の際に移動手段として運転します。日常的に使用するわけではありません。
    受動喫煙防止措置事項
    試用期間 3ヶ月(期間中の条件変動なし)
    学歴 大学卒,高校卒
    勤務時間 9:00〜18:00
    残業時間月平均:10時間~20時間
    待遇 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
    通勤手当
    残業手当(全額支給)
    出張手当
    退職金制度
    慶弔見舞制度
    メンタルヘルスチェック制度
    福利厚生倶楽部加入(5万を超えるコンテンツの中から自分に必要なものを、必要な時に選んで利用できるサービスです。)
    仕事と育児の両立支援プログラム(仕事と育児の両立支援プログラム(全ての従業員が出産や育児をしながらもいきいきと働き続けることができる職場環境の実現をめざし、独自のプログラムを拡充中です。)
    研修制度(中途採用の方を対象とした研修を定期的に実施。企業理念の説明理解から始まり、会社の歴史、人事制度や就業規則などのルール理解、企業としての今後の方向性などを示すことで、従業員満足とエンゲージメントの向上を果たしています。新卒採用者向け研修と同様の、ビジネスパーソンに必要なマナーやスキルの習得プログラムも取り入れています。)
    能力開発支援制度(多くの通信教育講座が定価の5割~8割引きで受講できる制度、TOEICを無料で受検できる制度等を取りそろえています。)
    休日・休暇 日曜 土曜(月1~2回土曜出勤が発生する場合があります。※当番制/土曜出勤の場合は代休を取得)
    ※有給リフレッシュ制度あり(有給休暇を利用して、年に1回、好きな時期に5連休を取ることを推奨しています。 平日5日間、プラス前後の土日を含めると、最大9日間の連続休暇を取得できます。)
    こんな方にオススメ 当社では、社員の成長を精一杯支援しています。
    具体的には、研修制度や能力開発支援制度などを完備。
    一人ひとりの能力やキャリアに応じて、着実にスキルアップしていける環境があります。
    だから、「未経験から手に職をつけたい」「一生モノの技術やノウハウを学びたい」そう考える方はやりがいを感じながら働けるでしょう。

    ★栃木・群馬・茨城の転職エージェントはキープキャリエール
    └ 社内SE・SE・システム管理・ヘルプデスク等の求人多数!
    └ 掲載求人1,500件以上
    └ キャリアプランに合わせたオーダーメイドのサポート
    求人をお探しの方は応募フォームよりお問合せください。

    <電話お問合せ>
    028-647-3322【月~金:朝9時~18時】
    選考プロセス 書類選考、面接2回

    企業情報

    勤務先企業名 荒井商事株式会社
    勤務先企業所在地 栃木県小山市粟宮548
    企業概要・企業特長 【企業概要】
    創業から人々の生活に欠かすことが出来ない「クルマ」と「食」に関連する事業を中心に成長してきたアライグループは、常に新しい事業を開拓し、時代の変化と共に、様々な事業を行ってきました。

    1920年に米穀等卸売業を創業以来、1961年にトヨタパブリカ平塚(後のカローラ湘南)設立、1964年に日本初の生鮮3品を含めた食品卸のワンストップショッピングを実現した荒井総合食品卸売市場の開設、1976年に食品スーパー事業、ブラジル事業を開始、1978年に大磯定置網漁業設立、1980年に“ガラナ” (ブラジルで最も人気のある清涼飲料)の日本への独占輸入販売開始、1984年に米国事業開始、1987年に業界に先駆けてコンピューター制御による中古車オークション会場の開設、1995年にポルトガル沿岸で唯一の定置網漁業の操業開始、2003年に中古車トラック・オークション会場が国内ナンバー1に、2014年に農業生産事業開始、2015年に建機オークション開始、2018年蔵王湧水工場開業、2019年にフードロス等対策事業開始、創業100年目の2020年にはオンガネグループを通じて韓国食材を始めとするエスニックマーケットに参入などが挙げられます。

    現在、ビジョンである「日本の価値を世界へ」の下、様々な事業・商材を展開しています。
    オークション部門では、中古の乗用車、オートバイ、トラック等商用車、建設重機産業機械、農業機械。食品流通部門では、農業生産集荷加工販売、こだわり食品の卸売・小売、地域密着型食品スーパー、ヨーロッパ・南米・東南アジア諸国との食料品の輸出入など。遊技部門では、パチンコホールの運営。ポルトガル南部での定置網漁業・畜養事業、ブラジル・サンパウロでのホテル経営・不動産業・貿易業、台湾でのペット用品輸入・販売業など海外にも積極展開しています。

    【企業特徴】
    創業からおよそ一世紀、事業を通して培った信頼をより大きな信頼に育てていくことが、私たちに課せられた使命です。
    私たちは、ステークホルダーであるお客様、従業員、地域の人々への敬意と感謝の気持ちを忘れずにコミュニケーションを一層深めてまいります。

    「人々がより快適な生活が出来るように常に新たな事業に取り組んでいきたい。」

    この創業の志は、私たちを常に新しいサービス・付加価値の創造へと導きます。
    それは終わることのないチャレンジでもあるのです。
    私たちは、チャレンジすることを決して恐れません。
    信頼を基盤として人々が求めるサービスを創造し続ける。
    その結果、全てのステークホルダーに笑顔になってもらいたい。
    それこそが私たちの背負うべき義務であると自覚し、経済的・社会的価値の実現・向上に貢献していきます。
    企業の強み 【企業の強み】
    1920年に米穀卸売として創業以来、荒井商事は様々な事業を行ってまいりました。
    現在は、「車」と「食」という2つの分野において多くの事業を行っている一方、更なる事業創出に向けチャレンジを繰り返しています。
    歴史を超えて脈々と息づいている、探究心や好奇心、ユニークな視点や先見性といったものが荒井商事のDNAです。
    予想できないことが起こる「不確実性」の時代において、むしろこのDNAを強みとして、次の100年を駆け抜けてまいります。
    転職・就職サポートのお申し込みはこちら

    専任のキャリアコンサルタントが、
    履歴書・職務経歴書の書き方~面接指導までサポートいたします。