【法人営業】上下水道コンサルタント業(経験者)

おすすめポイント
あなたは水のない生活を想像できますか?当たり前に蛇口から出てくる。
当たり前に使った水を流せる。
当たり前に雨が河川に流れる。
その当たり前を作ること、日々の生活を考えること、水をみらいへつなげること...
私たちはそんな仕事をしています。
最先端の技術やソフトを駆使し、コンサルタント企業として確かな技術力と提案力で水インフラを支えてきました。
信頼と実績で地域社会からのニーズを確立。
全国各地の地方自治体からの業務依頼が年々増加しており、業務場所は全国各地へと、ますます広がりを見せています。
また、業界のなかでも社員の平均年齢や創立年数の若い企業でありながら、業績を伸ばし続けています。
あなたも私たちと一緒に、『支えられる側から、支える側』として活躍しませんか?
★社会保険完備
★昇給あり
★賞与あり
★転勤なし
★長期休暇あり
★交通費支給
★育休制度あり
★経験者歓迎
★第二新卒歓迎
★未経験者歓迎
★車通勤OK
★残業月20時間以内
2025年08月02日更新|お仕事No.66898
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 栃木県宇都宮市 |
給与 | 年収:280万円~420万円 月収:20万円~30万円 ■昇給あり:1月あたり2,000円〜50,000円(前年度実績) |
賞与 | 昨年度実績:年2回 計2.00ヶ月分(前年度実績) |
仕事内容 | ◆建設コンサルタントとして、官公庁や大手民間企業への企画・提案を行って頂きます。 【具体的な業務】 ・既存取引先である官公庁や大手民間企業への業務提案 ・新規取引先の開拓、企画営業 ・技術提案書、見積書、契約書、完了届等の書類の作成 ・請書、請求書等の書類の確認や処理(書類作成は、ワード・エクセル・パワーポイントを使用します) 官公庁から受注する業務は公共事業であるため、入札参加や、その手続き等も行って頂きます。 ※業務の変更範囲:会社の定める業務 ※転勤なし 契約期間:期間の定め無し |
必須スキル | 【必要なスキル/経験】 ・パソコン操作(Word、Excel、PowerPoint) 【尚可なスキル/経験】 ・建設コンサルタント業や建設業または関連メーカー等で営業経験 |
必要な資格 | 【必要な資格/免許】 ・普通自動車運転免許(AT限定可) |
受動喫煙防止措置事項 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
試用期間 | 6ヶ月(期間中の条件変動なし) |
学歴 | 高専卒,大学卒,短大卒,高校卒,専門各種学校卒 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩60分) 残業時間月平均:20時間 ※36協定における特別条項あり (臨時の受注、納期の逼迫等の場合は、 年6回に限り、1ヶ月120時間、1年1200時間まで延長可) |
待遇 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 通勤手当(月額31,600円まで) 退職金共済 定年(一律60歳) 再雇用(65歳まで) 業務災害補償保険制度 財形貯蓄制度 AEP親睦会制度 資格取得補助 健康診断 社員リクリエーション 駐車場あり(マイカー通勤可) |
休日・休暇 | 土曜 日曜(週休2日制) 祝日 年間休日:128日 年末年始(12/29~1/4)、夏期休暇(3日)、 有給休暇(6ヶ月経過後に10日付与)、育児休暇(取得実績あり) ★女性の育児休暇の取得率は100%です。 |
こんな方にオススメ | 当社では有志によるさまざまなレクリエーションを行なっています。 マラソンやバドミントン、バスケットボール、テニス、登山etc… 気の合う仲間同士、年齢や役職に関係なくワイワイと楽しんでいます。 「チームワークの良い職場で働きたい」 「仲間とコミュニケーションをとりながら働きたい」 そう考える方にはピッタリの環境ですよ。 ★栃木・群馬・茨城の転職エージェントはキープキャリエール └ 営業・ルート営業・提案営業・法人営業等の求人多数! └ 掲載求人1,500件以上 └ キャリアプランに合わせたオーダーメイドのサポート 求人をお探しの方は応募フォームよりお問合せください。 <電話お問合せ> 028-647-3322【月~金:朝9時~18時】 |
選考プロセス | 書類選考、面接1回 |
企業情報
勤務先企業名 | 社名非公開 |
---|---|
企業概要・企業特長 | 【企業概要】 私たちは「水と共に生きる」社会を目指し、水と街と人の未来を描き、つくり支えている水コンサルタント会社です。 【企業特徴】 ベテラン・若手・女性、それぞれが自分らしさと使命感をもって働いています。 |
企業の強み | 【企業の強み】 若手社員の育成をはじめ、ベテラン技術者からの技術継承、ICTなど新技術の活用、DX推進により業務を効率化することで社会に必要な水インフラを支えてきました。 人口減少や経済不安など社会問題をさまざまな視点から、地域の文化と伝統に配慮し、水事業を地域活性化と捉え、コーディネーターとして地域のニーズにあった信頼ある技術提案をしています。 |