【電子機器の法人営業】基盤実装メーカー(未経験者)

おすすめポイント
大手企業様をお客様に持ち、様々なご要望にお応えしながら、スマートフォン・ロボット・5G電波基地局等の日常生活を支える仕組みに絶対に欠かせない電子基板の実装・組立を行なう私たち。
今回、取引先の数を増やすために、新規の営業メンバーを募集することになりました。
★社会保険完備
★昇給あり
★賞与あり
★長期休暇あり
★交通費支給
★産休制度あり
★育休制度あり
★経験者歓迎
★第二新卒歓迎
★未経験者歓迎
★車通勤OK
★残業月20時間以内
2025年08月15日更新|お仕事No.66889
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 栃木県那須塩原市四区町705番37 |
給与 | 年収:240万円~360万円 月収:20万円~30万円 ※経験・能力を考慮して決定いたします。 <年収例> 年収325万円/入社4年目/22歳 年収400万円/入社9年目/27歳 年収500万円/入社11年目/リーダー ■昇給あり:年1回 |
賞与 | 年2回 |
仕事内容 | ◆基盤実装メーカーである当社にて、電子機器の法人営業をお任せいたします。 【具体的な業務】 ・新規企業発掘のためのDMの送付(リストあります) ・オンライン商談(最初は先輩がもちろん同席します) ・電子機器の事を覚える研修期間 ・ビジネスマナーの習得 ※研修期間がありますので、ゆっくり着実に覚えられます。 ※対面営業もオンライン営業もしています。 <既存のお客様に対する営業の一例> ・既存のお客様に対してお困りごとを聞く(お客様の話を丁寧に聴くことが大事) ↓ ・営業先リストの作成 (すでにあるので追加) ↓ ・リストに対してDMして商談日時を決める ↓ ・先輩社員と商談に行く <商品について> 電子基板の実装分野では設備力が大事です。 その設備がアローは強いので、営業しやすいです。 ほとんどのお客様はずっと継続してくれます。 <配属部署について> 営業部は現在、50代営業部統括部長(男性)、30代前半 若手社員(男性)の2名。 若手社員も未経験で入社して勉強中! 2名とも優しい人柄で教え方が上手です。 <POINT> ◎安心の人間関係・聞きやすい風土 ◎人が育つ制度・文化 ◎未経験者率95%以上 分からない事があっても、何回でも先輩に聞きやすい風土は魅力的だと弊社の若手社員から声が上がっています! 契約期間:期間の定め無し |
必須スキル | 【必要なスキル/経験】 ・不問 <求める人物像> ・目標達成のために行動ができること ・自分の意見を持って発信できること ・謙虚な気持ちをもてること |
必要な資格 | 【必要な資格/免許】 ・不問 |
受動喫煙防止措置事項 | |
試用期間 | あり |
学歴 | 高校卒 |
勤務時間 | 08:30~17:15(休憩60分/実働8時間以内) 残業時間月平均:15時間 |
待遇 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 通勤手当 残業手当 健康診断 マイカー通勤可 退職金制度 社員食堂・食事手当 |
休日・休暇 | 日曜+会社カレンダーによる休日(週休2日制) 祝日 年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、有給休暇(入社半年経過後より10日付与、毎年1日ずつ増えます)、産前産後休暇、育児休暇 |
こんな方にオススメ | ★栃木・群馬・茨城の転職エージェントはキープキャリエール └ 営業・ルート営業・提案営業・法人営業等の求人多数! └ 掲載求人1,500件以上 └ キャリアプランに合わせたオーダーメイドのサポート 求人をお探しの方は応募フォームよりお問合せください。 <電話お問合せ> 028-647-3322【月~金:朝9時~18時】 |
選考プロセス | 書類選考、面接2回 |
企業情報
勤務先企業名 | 株式会社アローテックス 那須工場 |
---|---|
勤務先企業所在地 | 栃木県那須塩原市四区町705番37 |
企業概要・企業特長 | 【企業概要】 基板実装メーカーのアローテックスは、創業以来60年以上モノづくりの最前線で社会を支えてきました。 国内外屈指の最新設備とお客様起点の生産体制で、身近なスマートフォンや鉄道、医療、産業用機器、防衛、車載など様々な製品に関わっています。 <事業内容> 製造受託事業(基板実装・ユニット装置組立・基板修理・ハーネス加工) 人材派遣・技術派遣・構内請負事業 各種銘板・彫刻・ネームプレート事業 【企業特徴】 QUALITY・COST・DELIVERYの3つの強みと全国14ヶ所の工場・事業所を駆使し、お客様のニーズに的確にお応えしています。 |
企業の強み | 【企業の強み】 常に業界の最先端を走り続けるために、設備と人を進化させ続けます。 品質・納期・コストを常にお客様の期待を超えるために投資は惜しみません。 優秀な技術者が成長し続け、お客様の課題を解決し、お客様が本当に実現したい製品を一緒になって考え続ける、そんな一番のパートナーでありたい。 当社は長年ISOを取得しておりますが、それは手段であって目的ではありません。 より高い品質基準でものづくりを実現するために、設備も人も進化し、あらゆるリスクを想定して先回りして解決できる品質保証体制を築いております。 |