【レンタルラボ事業の運営管理】ラボラトリー開発企業

おすすめポイント
取引先は誰もが知る有名メーカーや大手企業など!大学や官公庁との取引もあり、安定基盤で創業以来黒字経営です。
CADの使用経験がある方は、この機会に新たなフィールドへ挑戦してみませんか?
★社会保険完備
★昇給あり
★賞与あり
★長期休暇あり
★交通費支給
★経験者歓迎
2025年04月17日更新|お仕事No.66434
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 茨城県つくば市緑ケ原4-19-1(テクノパーク豊里工業団地) |
給与 | 年収:450万円~650万円 (12ヵ月+賞与) 月収:28万円~40万円(一律手当を含む) 基本給:25万円~37万円 ※残業手当あり ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 ■昇給あり:年1回 <年収モデル> 500万円(30歳/入社6年目) |
賞与 | 年2回 特別賞与制度あり |
仕事内容 | ◆既に稼働中のレンタルラボの運営管理をはじめとし、新規サービスの戦略立案、進行管理まで幅広い業務を担当いただきます。 経験のある領域から携わっていただき徐々に業務範囲を広げていただく想定です。 【詳細】 ・レンタルラボの運営管理業務(入居者からの問い合わせ対応、入退去・契約手続き対応、施設管理、共通機器管理等の日常業務) ・市場調査 ・新たな規定の検討および、規定の継続的な見直 ・新規サービスの企画立案 【魅力】 ◆インキュベーション事業を通じてスタートアップに貢献することで、日本の科学産業に貢献し、また、新事業・サービスの開発による新価値を世に生み出す醍醐味を味わうことができます! ◆失敗を許容する社風ですので、積極的に挑戦し、実行を数多く経験することができます! ◆予算責任を持ち、PDCAをまわしていく力を身につけられます! 【求める人材】 基本的なルールを遵守することを大事にしながらも、既存のルールにこだわることなく、必要に応じて柔軟にルールを変化させ、より効率的な事業運営を目指すことをリードしている方を希望します! 契約期間:期間の定め無し |
必須スキル | 【必要なスキル/経験】 ■サイエンス系のバックグラウンド ■科学分野・テナント事業分野に関与する法令・規則の知識 ■レンタルラボやレンタルオフィスでの勤務経験 ■スタートアップを対象とした業務経験 ■行政や企業との対外調整経験経験 ■BtoBのマッチングイベントの企画経験 ■英語スキル(海外市場向けのプロモーション経験、スキル:中級レベル) ※上記の内、いくつか当てはまる方 |
必要な資格 | |
受動喫煙防止措置事項 | 屋内全面禁煙 |
試用期間 | 6ヶ月(変更なし) |
学歴 | 大学院卒(修士),大学卒 |
勤務時間 | 9:00〜17:30 実働7.5時間、休憩60分(12:00〜13:00) 残業あり |
待遇 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、通勤手当(全額支給)、退職金制度、労災法定外補償制度、海外旅行(オーストラリア、ケアンズ、サイパン、ハワイなど)、定年60歳 |
休日・休暇 | 年間休日126日、完全週休二日制(土日祝)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、バースデー休暇(一親等の誕生日に休暇付与)、アニバーサリー休暇(5年ごとに特別休暇2日+有給休暇3日付与)、ワンマンス休暇(5年ごとに1か月間の休暇付与)、メディカル休暇 |
こんな方にオススメ | 仕事現場は、日本および世界を代表する研究機関(ノーベル賞を取られた先生の研究施設やJAXAなど公的研究機関)、化学・医薬・食品といった大手企業の研究所が主です。 お客様である研究者の皆様と一緒に「日本の科学技術の発展を支える仕事」「イノベーションを生み出す縁の下の仕事」に取り組めるため、大きなやりがいを得られます。 業務内容はOJTでの研修を通じて学べるため、経験を活かして異なる分野の設計にチャレンジしたいという方におすすめです。 ★栃木・群馬・茨城の転職エージェントはキープキャリエール └ 機械設計・工程設計・電気制御設計等の求人多数! └ 掲載求人1,500件以上 └ キャリアプランに合わせたオーダーメイドのサポート 求人をお探しの方は応募フォームよりお問合せください。 <電話お問合せ> 028-647-3322【月~金:朝9時~18時】 |
選考プロセス | 書類選考、面接 |
企業情報
勤務先企業名 | オリエンタル技研工業株式会社 |
---|---|
勤務先企業所在地 | 茨城県つくば市緑ケ原4-19-1(テクノパーク豊里工業団地) |
企業概要・企業特長 | 【企業概要】 ラボラトリーの理想型のトータルプロデュースコンサルティング・プランニング、デザイン・設計、機器の開発・販売、施工、保守、移設などを行っています。 納入先は国・公立試験研究機関、私立大学、高等専門学校、高等学校、衛生研究所、病院、保健所、工業試験場、食品・薬品・化学等の民間企業の研究室など幅広いです。 【企業特長】 同社は創業以来、ラボのプランニング、コンサルから設計、施工、機器導入まで研究施設に関する一連のノウハウを大量に蓄積してきたという自負があり、近年はそれを更に充実・発展させるため「技術研究所」の設立や、グローバルな基準に準拠した最新の「性能検証システム」などの導入も行っています。当社は研究者の知力と創造力を引き出すプロダクトデザインの追求、IoT やICTを駆使した情報マネジメント機能の開発など、デザインと技術の融合による「未来型ラボラトリーの創造」を目指しています。 |
企業の強み | 【企業の強み】 海外のラボに比べ建築的・空間的にも魅力の乏しい国内のラボにおいて、研究者の行動に働きかけ交流や気づきを生み出す建築、空間、設備、イノベーションカルチャーづくりまで挑戦しています。更にwithコロナの時代、研究施設・医療施設およびそれらの現場で使用される設備機器を専門とするオリエンタル技研工業は、感染症対策施設の設計・施工や設備機器の提供などを通して、社会に大いに貢献している会社です。 |