【設備保全】粘着製品の総合加工メーカー(経験者)

おすすめポイント
粘着製品の総合加工メーカーでの設備保全のお仕事です。職場の仲間はみんな全くの未経験からスタートし、最前線で活躍しています。飲食店勤務や販売職など、異業種出身者も珍しくありません。ですから、新しい仲間が抱く不安や何を難しく感じるかを理解しています。それを踏まえたサポートを行いますので、安心して飛び込んできてください。きっとスムーズに馴染んでいただけるはずです。★社会保険完備
★昇給あり
★賞与あり
★転勤なし
★長期休暇あり
★交通費支給
★育休制度あり
★経験者歓迎
★未経験者歓迎
★U・Iターン歓迎
★車通勤OK
★残業月20時間以内
2025年04月05日更新|お仕事No.63825
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 栃木県宇都宮市平出工業団地27-2 |
給与 | 年収:400万円~530万円 月収:22.9万円~31.5万円 月額(基本給):21.4万円~30万円 その他固定手当/月:15,800円 ※上記年収には、各種手当(平均の通勤手当、家族手当、住宅費補助)、残業代を含む 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■昇給あり:年1回 |
賞与 | 賞与年2回:前年度実績4.98ヶ月 |
仕事内容 | ◆ラベル・テープなどに代表される粘着製品の総合加工メーカーにおいて、施設管理(製造設備・建物設備の維持管理)を担当して頂きます。 ・製造設備の維持管理 ・建物設備の維持管理 ・設備投資計画と、新規設備の導入 契約期間:期間の定め無し |
必須スキル | 【必要なスキル/経験】 ・機電系学科卒 ・設備保全の経験、知識のある方 |
必要な資格 | 【必要な資格/免許】 ・普通自動車免許 |
受動喫煙防止措置事項 | 敷地内喫煙可能場所あり |
試用期間 | 2ヶ月 |
学歴 | 大学卒 |
勤務時間 | フレックスタイム制(フルフレックス)休憩時間:60分 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:00 残業月平均:10時間以内 |
待遇 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、通勤手当:マイカー通勤は規程により、公共交通機関利用は実費、家族手当、住宅手当、寮社宅:単身者用寮あり、退職金制度:勤続3年以上の場合、退職金の支給あり、育休取得実績:有(育休後復帰率00%)、資格取得奨励金制度あり、保存休暇、リフレッシュ休暇、在宅勤務制度、構内駐車場無料、有給休暇補足:初年度…入社1ヶ月後に、3日~14日(入社月により月割した日数を付与)次年度…3/21を年度更新日として14日付与以降、在籍年数により最大20日まで付与数増加 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日のみ)年間休日:117日 年間有給休暇3日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 上記外休日:年末年始、労働祭(メーデー)、その他会社が定める日(夏季等)、有給休暇 |
こんな方にオススメ | 粘着製品の総合加工メーカーでの設備保全のお仕事です。 職場の仲間はみんな全くの未経験からスタートし、最前線で活躍しています。 ◎設備保全の経験を活かしてスキルアップしたい方 ◎製紙の仕事に興味を持っていただける方 ◎前向きに取り組んでいただける方 ◎素直に知識を吸収できる方 ★栃木・群馬・茨城の転職エージェントはキープキャリエール。設備保全・保守・設備メンテナンス等の求人多数!掲載求人1,500件以上。北関東エリアで保全関係の求人をお探しの方、応募フォームよりお問合せください。 <電話お問合せ> 028-647-3322【月~金:朝9時~18時】 |
選考プロセス | 書類審査、【一次:適性検査+面接(部長、事務部長、人事担当)】 【二次:面接(役員、人事担当)】 |
企業情報
勤務先企業名 | 王子タック株式会社 |
---|---|
勤務先企業所在地 | 栃木県宇都宮市平出工業団地27-2 |
企業概要・企業特長 | 企業概要】 シール・ラベルに、印刷・加工が施される前の原紙であるタック製品、包装する、封をする、留める、などの用途に日常利用する粘着テープ製品、上記のタック製品および粘着テープ製品に属さない加工品、この3つの分野を中心として、食品をはじめ工業、電気、医療等、粘着資材が利用されるさまざまな分野で事業を展開しています。 【企業特長】 当社は粘着製品全般を手がける総合加工メーカーとして、紙基材製品のトップメーカーである実績と長年培った粘着加工技術のノウハウをベースに、お客様のご要望を迅速・的確に捉えた、提案型の粘着製品をご提供しております。 当社が取り扱うのは、ラベル・テープなどに代表される粘着製品ですが、工程的には、最終用途に合わせたラベル印刷・加工が施される前の、いわゆる粘着資材と呼ばれる製品であり、直接皆様のお手元に届くものではないので、当社製品と一般市場で見かける粘着ラベルとの結びつきが薄く感じられるかも知れません。 しかし、スーパーの生鮮食品用ラベル、宅急便の配送ラベルなど、当社製品はいつも皆様の身近に存在して、社会生活における物や情報の流れを円滑化する重要な役割を担っています。 |
組織イメージ | 6名で構成 |
企業の強み | 【企業の強み】 当社ではタック製品事業、テープ製品事業、加工品事業の主要3事業全てを通じて、社会環境、市場動向に沿った新製品の提案、また、お客様のご要望への的確で迅速な対応を図るために「研究技術部」を中心として、お客様の課題の解決(開発)をよりスピーディーに進める体制としています。 さらに機能材カンパニーが目指す研究開発型ビジネスの構築を視野にグループ各社が持つ革新的な技術と当社技術との積極的な連携も推進し、粘着加工技術の新たな可能性を拓く体制づくりを進めています。 |