【生産設備】自社工場内のメンテナンス(経験者)

おすすめポイント
創業112年の安定企業で、新たな挑戦をしませんか。残業のほとんどない環境で丁寧に研修いたしますので、少しずつ技術を身につけられます。経験が浅い方も積極的に採用しております。★社会保険完備
★昇給あり
★賞与あり
★長期休暇あり
★交通費支給
★産休制度あり
★育休制度あり
★経験者歓迎
★第二新卒歓迎
★U・Iターン歓迎
★残業月20時間以内
2025年04月04日更新|お仕事No.36063
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 茨城県牛久市柏田町3259番地 |
給与 | 年収:280万~400万円 月収:22万~28万 |
賞与 | 前年度賞与実績あり(年2回:6月・12月) 昇給:年1回(4月) |
仕事内容 | ◆自社工場内の生産設備メンテナンスとして下記業務に従事してもらいます。 【工場内生産設備メンテナンス】 ・機械装置メンテナンス ・各種溶接 ・電気回路メンテナンス ・装置シーケンスプログラム(オムロン・キーエンス等) ※関係者(現場スタッフや機械メーカー等)と連携して業務に取り組んでください。 新しい機械ラインの提案や機械導入にも携われます。 契約期間:期間の定め無し |
必須スキル | 【必要なスキル/経験】 ・電気関係の業務経験者優遇 |
必要な資格 | 【必要な資格/免許】 ・普通自動車運転免許 【尚可な資格/免許】 ・第2種電気工事士以上 ・電気主任技術者3種以上 |
受動喫煙防止措置事項 | 屋内喫煙可能場所あり |
試用期間 | 3ヶ月 |
学歴 | 高校卒 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩60分) 残業:月5時間程度 |
待遇 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金制度、通勤手当(全額支給) 住宅手当、家族手当、社内・外部研修、特別手当、育児休業、介護休業取得実績あり |
休日・休暇 | 週休2日制(土日祝休み)※会社カレンダーによる(年:数回土曜出勤あり) 年間休日:117日 創立記念日(10/1)、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、有給休暇 |
こんな方にオススメ | 安定企業の技術職として、新たな挑戦しませんか。主体的に行動できる方、コミュニケーション良く業務に取組める方、必要な知識を習得する意欲のある方、アイディア発想力の豊かな人などを求めております。業務経験のある方はもちろん、未経験の方も積極的に採用いたします。 ★栃木・群馬・茨城の転職エージェントはキープキャリエール └ 生産技術・設備保全・設備・保守メンテナンス等の求人多数! └ 掲載求人1,500件以上 └ キャリアプランに合わせたオーダーメイドのサポート 求人をお探しの方は応募フォームよりお問合せください。 <電話お問合せ> 028-647-3322【月~金:朝9時~18時】 |
選考プロセス | 書類選考、面接(2回) |
企業情報
勤務先企業名 | ハナキゴム株式会社 |
---|---|
勤務先企業所在地 | 茨城県牛久市柏田町3259番地 |
企業概要・企業特長 | <企業概要> 当社は明治41年10月の創業以来、妥協しない製品づくりを大切に守り続けてまいりました。その結果、付加価値が高く品質の良い製品づくりにこだわり続け、優れた製品を世に送り出すことで、地道に歩んで来ることができました。これは、長い間ご愛顧していただいているお客様からの信頼に他ならず、この場をお借りして感謝申し上げます。 過去を振り返ると、創業者は天然ゴムを、2代目は合成ゴムを、それぞれ業界のパイオニアとして時代をリードし、製品化してまいりました。これからの時代は、今まで以上にお客様の多様なニーズの変化に細やかに応えていくことがメーカーとして求められています。今後も高品質にこだわる姿勢は変わらず、お客様からの信頼を第一に、お客様からの多種多様なご要望に応えるべく、様々な素材を用いり、新たな技術をもって新製品を開発していく所存でございます。 |
組織イメージ | 技術部には現在5名の社員が活躍中です。 |
企業の強み | <品質と信頼> 創業明治41年(1908年)以来、徹底して品質にこだわり続けた製品は110年以上の信頼と実績がございます。 また、平成28年(2016年)4月に、国際品質規格のISO9001を取得し更なる品質の向上に取り組んでおります。 <製品の耐久性> 使い捨て製品が氾濫している現代において、当社の考えは逆行しているのかもしれません。しかしながら、当社は創業以来、長い間お使いいただける耐久性の高い製品づくりを大切にしてまいりました。 長年培われてきた特殊技術による耐久性の高い製品は、コスト削減や廃棄量減少につながる為、経済面・環境面において優れ、高い評価をいただいてます。 <環境にやさしい> 全製品、環境法規制(RoHS指令)に沿って日本国内で製造しています。(鉛、水銀等環境を破壊する成分は使用していません) 【1】RoHS指令に沿った製造 【2】耐久性が高い為繰り返し何度も使用可能 以上2点の特長により、廃棄量の減少につながりグリーン調達、ISO14000等、環境問題に力を入れている企業様に高い評価をいただいております。 |