【生産技術】非鉄金属メーカー(経験者)

おすすめポイント
国内最大クラスの非鉄金属グローバルカンパニー住友電工グループでの製造設備の予防保全や、故障時のメンテナンス等によって、モノづくりを支える重要な仕事です。周囲と協業しながら業務を行っていただます。主体的に考え行動できる人であれば活躍できる、明るく活気溢れる環境です。メンバー間のコミュニケーションは常に活発、若手でも責任ある仕事をお任せします。福利厚生や社員教育体制が充実しているため、仕事とプライベートを両立することができます。じっくりと腰を据えて長期安定性の高い経営環境を望む方は是非、ご応募ください。★社会保険完備
★昇給あり
★賞与あり
★交通費支給
★産休制度あり
★育休制度あり
★経験者歓迎
★車通勤OK
2025年04月04日更新|お仕事No.65885
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 栃木県宇都宮市清原工業団地18-4 |
給与 | 年収:430万円~700万円 月給:25万円~41万円 ※賃金は経験等を考慮し決定 <年収例> 365万円(入社2年目22歳 時間外20時間/月) 470万円(入社10年目32歳 時間外30時間/月) ■昇給あり:年1回(4月)(5.80% 〜 5.80%) |
賞与 | 前年度実績:年2回(6月、12月・計4.90ヶ月分) |
仕事内容 | ■同社の工場にて、生産技術担当として下記業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・生産性(コスト対策含む)改善 ・製品品質向上のための工程能力向上や品質管理 ・会社経営の視点を持っての業務改善提案等 設備:スチールコード(自動車用タイヤの内部に使用される補強材)、精密バネ用鋼線、シリコンウェハー切断用のソーワイヤ等の製造設備 【働き方】 ・残業:月15時間程度 契約期間:期間の定め無し |
必須スキル | 【必要なスキル・経験】 ■生産技術者として、顧客対応および現場改善の実務・指揮の経験 【尚可なスキル・経験】 ■金属加工(熱処理、伸線加工、撚線加工)の知識 ■IoT、AIに関する知識 ■英語によるコミュニケーションが可能な方(目安TOEIC500程度) |
必要な資格 | 【必要な資格/免許】 ・普通自動車第一種免許 【尚可な資格/免許】 ■金属加工(熱処理、伸線加工、撚線加工)の知識 ■IoT、AIに関する知識 ■英語によるコミュニケーションが可能な方(目安TOEIC500程度) |
受動喫煙防止措置事項 | 屋内禁煙 |
試用期間 | 3ヶ月 |
学歴 | 高専卒,大学卒,専門各種学校卒 |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム11:00-15:00) |
待遇 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、 退職金制度、確定拠出年金制度、持株会制度、 通勤手当、残業手当、食事手当(3百円/1食)、 家族手当(19.2千円〜30.8千円/月(扶養数))、 住宅手当(持ち家の世帯主が対象、6,000円/月)、 家賃補助(独身者:上限25千円/月、同居家族ありの世帯主:上限60千円/月)、 夜勤手当(実働1日につき1.5千円)、 割増賃金(超過勤務130%、深夜割増40%) |
休日・休暇 | 年間121日/(内訳)完全週休2日制(土日)、 GW休暇、夏季休暇、年末年始、有給休暇、 慶弔休暇、生理休暇、出産休暇、配偶者出産休暇、 育児休暇、介護休暇、看護休暇、裁判員休暇、臨時休暇、 ライフサポート休暇(勤続5年、15年、25年、35年で連続5日間の有給休暇取得)、 積立休暇(失効する有給休暇を最大50日迄保有) |
こんな方にオススメ | 国内最大クラスの非鉄金属グローバルカンパニー住友電工グループでの製造設備の予防保全や、故障時のメンテナンス等によって、モノづくりを支える重要な仕事です。周囲と協業しながら業務を行っていただます。主体的に考え行動できる人であれば活躍できる、明るく活気溢れる環境です。 ★栃木・群馬・茨城の転職エージェントはキープキャリエール。生産技術・設備保全・設備・保守メンテナンス等の求人多数!掲載求人1,500件以上。北関東エリアで設備保全関係の求人をお探しの方、応募フォームよりお問合せください。 <電話お問合せ> 028-647-3322【月~金:朝9時~18時】 |
選考プロセス | 書類選考、面接(予定2回) 一次面接は、WEBでの対応も可能です。 |
企業情報
勤務先企業名 | 栃木住友電工株式会社 |
---|---|
勤務先企業所在地 | 栃木県宇都宮市清原工業団地18-4 |
企業概要・企業特長 | 【企業概要】 住友電工グループの特殊金属線関連製品事業の関連会社として1984年7月に設立。自動車用ラジアルタイヤの補強材として使用される高炭素鋼高強度撚り線「スチールコード」、及び各種精密部品用「バネ細線」、シリコンウェハー切断用ワイヤー「ソーワイヤー」を主に生産しています。住友電工グループは、400年に亘り受け継がれる「住友事業精神」と「住友電工グループ経営理念」のもと、公正な事業活動を通じて社会に貢献していくことを不変の基本方針としており、当社も「事業は人なり」の精神や、「明るく楽しく元気よく安全に働ける職場を構築し、世界一の製品(性能、品質)づくりに挑戦しよう」の会社スローガンのもと、コミュニケーションの充実による風通しのよい職場作りを心がけ、従業員一同団結して地元に根ざした生産活動で地域・社会の発展に貢献したいと考えております。 |
企業の強み |