【薄膜部門の製造】金属個体から粉末製造(経験者)

おすすめポイント
プラチナを代表とした「工業用貴金属製品」という将来性に溢れた事業分野に特化しているメーカーです。福利厚生充実で、プライベートも充実させながらキャリアアップが目指せる求人です。★社会保険完備
★賞与あり
★昇給あり
★長期休暇あり
★経験者歓迎
★育休制度あり
★産休制度あり
★車通勤OK
★交通費支給
2025年04月18日更新|お仕事No.63990
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 茨城県筑西市森添島1915 下館第一工業団地 |
給与 | 年収:350万円~550万円 月収:21.5万円~34万円 基本給:21万円~33万円 |
賞与 | 年2回(3月、9月) 4ヶ月分 ■昇給あり:年1回(7月) |
仕事内容 | ◆薄膜部門の製造職として下記業務に従事してもらいます ・金属個体から粉末の作成 ・金属粉末の混合 ・新しい工程の立ち上げ ・既存工程の改善 契約期間:期間の定め無し |
必須スキル | 【必要なスキル/経験】 ・工場でものづくりに関わるご経験をお持ちの方 【尚可なスキル/経験】 ・粉体の取り扱いに慣れている方 ・装置を利用した業務に慣れている方 ・新しい工程の立ち上げに関わったことがある方 |
必要な資格 | 【必要な資格/免許】 普通自動車免許 |
受動喫煙防止措置事項 | 受動喫煙対策あり |
試用期間 | 6ヶ月 |
学歴 | 大学卒 |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩60分) |
待遇 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、通勤手当(全額支給)、家族手当、残業手当 有給付与前特別休暇(初回の有給付与までの期間で3日)、退職金、慶弔災害見舞金 資格取得補助(会社の認める資格取得に要する費用の全額負担、指定資格取得者に特別手当) 有給休暇の時間単位取得、ノー残業デー(毎週水曜日)、オフィスコンビニ、財産形成貯蓄、従業員持株制度 永年勤続表彰、介護休業、出産時特別休暇(男性)、育児時短勤務(小学校就学前まで) 子の看護休暇(小学校就学前まで)、育児休業開始5日間特別休暇(男女)、スポーツジム優待 クラブ活動補助費(野球、フットサル、ゴルフ、釣り)、提携宿泊施設での割引、常備薬の割引販売 |
休日・休暇 | 土日祝休み 年間休日:121日 ※カレンダー有 年末年始、GW休暇、夏季休暇、有給休暇 |
こんな方にオススメ | 当社はスマートフォンやハードディスク、LEDや有機ELディスプレイ、化学触媒などの最先端技術を支える製品を提供しています。事業環境は非常に速いスピードで変化しており、既成概念にとらわれず常に新しい視点での物の見方対応し、果敢にチャレンジする姿勢が求められます。高い協調性を持ち同僚や先輩、上司、他部署の人とのコミュニケーションを通じて、お客様のニーズに応えていくことができる人材を求めています。 ★栃木・群馬・茨城の転職エージェントはキープキャリエール。製造・技術・オペレーター・交替勤務等の求人多数!掲載求人1,500件以上。北関東エリアで製造関係の求人をお探しの方、応募フォームよりお問合せください。 <電話お問合せ> 028-647-3322【月~金:朝9時~18時】 |
選考プロセス | 書類選考、面接(2~3回(「課長→部長→役員」を想定)) |
企業情報
勤務先企業名 | 株式会社フルヤ金属 |
---|---|
勤務先企業所在地 | 茨城県筑西市森添島1915 下館第一工業団地 |
企業概要・企業特長 | 【企業概要】 同社はプラチナ・イリジウム・ルテニウムなどのプラチナグループメタルに属する貴金属を原料とする工業用貴金属製品の製造を行っています。これらの貴金属は加工が難しい反面、超高温耐熱性や化学的安定性、高電気伝導性などの優れた性質をもち様々な先端技術の発展を支える大事な素材です。身近なものではスマートフォン、HDDをはじめとする記録メディア、タッチパネルディスプレイ、LED、有機ELディスプレイなどの様々なデバイスで利用されています。 【企業特長】 イリジウム・ルテニウムを用いた工業用貴金属製品に特化した国内唯一の上場企業です。最先端技術を支える事業を展開しており、世界で高いシェアをもつ製品を保有しています。 |
企業の強み | <企業の強み> 同社の取り扱う貴金属は希少価値が高く、産出国も南アフリカ共和国に偏在し、産出量も限られた貴重で高価な鉱物資源です。この貴重な鉱物資源を安定確保するために、南アフリカ共和国の鉱山会社との直接流通ルートを構築と、世界でも取り組む企業が少ないリサイクル事業によりお取引先への安定的かつ最適な納期にて供給することを目指している企業です。グローバルニッチトップ企業100選に選ばれております。 経済産業省が国際市場の開拓に取り組む企業のうち、ニッチ分野で高いシェアを確保し良好な経営を実践している企業100社を選定して、具体的な支援策を施すという制度です。白金族(イリジウム・ルテニウム)に関する、同社の原料精製・製品製造からリサイクル回収まで、一貫・一環した活動が評価されています。 |