【施工管理技士】土木・建築工事現場(経験者)

おすすめポイント
資格取得の際は全面的にバックアップするため取得しやすい環境にあります。(2013年度は一級土木施工管理1名、一級建築施工管理1名、2014年度は一級土木施工管理1名合格実績あり)
★地元密着
★転勤なし
2025年08月18日更新|お仕事No.10092
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 栃木県下野市石橋253 |
給与 | 月給300,000円~460,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 昇給:年1回(4月)※業績連動 |
賞与 | 賞与:年2回(2.5~3ヶ月分)※前年度実績 ※年収は年齢や経歴等により決定いたします。 ※賞与は、入社時期によって金額が変わります。 |
仕事内容 | ・官公庁及び民間発注の建築工事現場における一般的な施工管理が主な業務となります。(積算・打ち合わせ・見積・現場に見に行って運搬管理・各現場の進捗状況の把握等) ・エリアは下野市中心とした栃木県メインです。<公共民間割合>建築5:5 ・経験に応じて栃木土木事務所や下野市役所の発注による土木工事の現場の責任者として安全に効率よく仕事が進むように管理をお任せいたします。 ・経験豊富な技術者が親切丁寧にお教えいたします。経験が浅い方であれば、入社後1~2年は先輩について調査・測量等を行ったり、お客様との打ち合わせに同行して仕事を覚えていただきます。資格取得に係る費用は会社で負担しておりますので、必要な段階で上位資格の取得を目指していただき、着実に業務の幅を広げていきましょう。 ・県内かつ市内の現場が多く、長期出張や転勤は発生しません。 契約期間:期間の定め無し |
必須スキル | 【必要なスキル/経験】 ・公共工事の施工管理 ・必要書類作成の経験 |
必要な資格 | 【必要な資格/免許】 ・土木または建築施工管理技士2級以上 |
受動喫煙防止措置事項 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 会社敷地内に喫煙所あり |
試用期間 | 3ヶ月 |
学歴 | 高校卒 |
勤務時間 | 8:00~17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■休憩時間:12:00~13:00(60分)・10:00/15:00(各15分) |
待遇 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続1年以上 ■資格手当 ■慶弔見舞金制度 ■資格取得支援制度 ■制服貸与 ■社用車貸与 ■マイカー通勤OK ■休日出勤手当 ■福利厚生施設あり |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数117日 ※土曜出勤:0.98日/月 ■GW ■お盆休み ■年末年始休暇 |
こんな方にオススメ | 土木部・建築部ともに熟練の技術者が多く、将来を見据えこれからを担える技術者を切望、フレンドリーな事務所なので雰囲気にはすぐに溶け込めると思います。 また、各部の繁忙時期には残業もありますが、本人の段取り次第で定時での帰社、有給・代休の取得消化も可能です。 ★栃木・群馬・茨城の転職エージェントはキープキャリエール。 └ 建築施工管理・土木施工管理等の求人多数! └ 掲載求人1,500件以上 └ キャリアプランに合わせたオーダーメイドのサポート 求人をお探しの方は応募フォームよりお問合せください。 <電話お問合せ> 028-647-3322【月~金:朝9時~18時】 |
選考プロセス |
企業情報
勤務先企業名 | 株式会社小林工業 |
---|---|
勤務先企業所在地 | 栃木県下野市石橋253 |
企業概要・企業特長 | 大正15年に栃木県石橋町(現下野市)にて創業。当初は材木屋としてスタートし、戦後に建設業へ移行。もう間もなく一世紀を迎える今日では、地元の建設工事にはなくてはならない存在です。近年ではしもつけ道の駅、下野市新市庁舎工事など多数の建築工事を担当いたしました。 ・建設業における『環境問題』を念頭においた居住空間や都市創りが、我々に課された大きな使命と考えます。多様化するニーズにお応えし、確かな生活空間を次世代へ継承できるよう総合建設業としての役割を真摯に担い、今後も地域の生活環境づくりに微力ながらも貢献していく所存でございます。 |
企業の強み | 栃木県知事表彰、土木事務所所長表彰、下野市長表彰などを受賞し高い技術力や提案力が評価されています。 |