いつもの運用はそのままでindeedエントリー
連携を実現!

エントリー連携標準化で何が変わる?

indeedエントリー対応できていない企業はindeedに求人が掲載されなくなる

IndeedおよびIndeed PLUS連携求人サイトに掲載される全ての求人情報において、応募が簡単に行える機能「Indeedエントリー」が適用・標準化されることが決定しました。
「Indeedエントリー」の標準化により、求職者は仕事の検索や応募プロセスをスムーズに進められるようになり、求職活動の利便性がさらに向上します。なお、採用に関するやりとりの詳細は、各求人企業の指定する方法に基づいて行われます。

  1. 1業務プロセスへの影響 現行フォーマットの求人広告が非掲載
    ⇒ 早急に移行が必要。
    新フォーマット対応のための運用コスト増加
    ⇒ ATS調整や広告運用の見直しが発生。

  2. 2応募率低下の懸念 新しい仕様に慣れるまでの時間的ロス。
    ⇒ 広告内容最適化に時間を要する可能性。
    求職者離脱リスク
    ⇒ 操作性が変わることで応募者の減少が懸念される。

  3. 3システム依存度の増加 自社ATSが「Indeedエントリー」に非対応の場合、データ管理が困難に。
    ⇒ 対応システム導入に追加コストが発生。

  4. 3競合優位性の低下 他社が先に「Indeedエントリー」に対応することで、求職者流出の可能性。
    ⇒ 競争力を維持するための迅速な対応が必要。

よくある人材紹介会社様のご不安の声

サービスの目的

既存の求人サイトをそのまま活用し、短期間でIndeedエントリー対応を実現するサービスです。現在の運用フローを変えることなく、低コストでスムーズに採用活動を強化します。

  1. 1サービスの主な特徴

    負担なく最短・低コストで現在のオペレーションのまま環境構築が可能

    • オペレーションそのまま

      現在使用している求人サイトや管理システムをそのまま活用可能です。これにより、既存の運用フローを維持しながら導入できます。

    • 迅速な対応

      最短での実装が可能で、2025年4月の期限内に間に合う体制を整えています。

    • 低コスト

      大規模な改修が不要なため、コストを抑えたスムーズな導入が実現可能です。

    • 柔軟なカスタマイズ

      外部システムとのAPI連携や設問追加など、企業ごとのニーズに応じた対応が可能です。

  2. 2導入メリット

    迅速・柔軟・低コストで募集効率を最大化!

    • 未来の機会損失
      を防ぐ

      迅速な対応で応募者ロスや信頼低下を防ぎ、採用活動を維持します。

    • 現状の運用を
      最大限に活用

      現行の運用を変更せずに導入できるため、現場の負担を軽減します。

    • 時間とコスト
      の節約

      高額なATS導入を避けつつ、短期間で導入が完了します。

    • 柔軟な対応力

      特殊な要件や外部システム連携にも対応可能で、カスタマイズ性に優れています。

  3. 3システム構成

indeed直接投稿、連携ATSとの比較

項目 indeedエントリー実現
(自社開発型)
indeed直接投稿 他社ATS利用
(連携ATS含む)
導入の手間 現行サイトをそのまま活用可能。追加管理不要 indeedと求人サイトにそれぞれ投稿が必要、管理も分散 求人サイトとATSで二重管理が必要。ツール学習の負担も
コスト 月額30,000円程度(初期費用別途、長期的には抑制) 無料(ただし基本機能のみ) 初期費用+月額50,000円〜、利用料も発生
柔軟性 高い(設問追加・API連携・既存サイト活用) 設問追加やカスタマイズ不可 柔軟な設定可能だが、ATS仕様に依存する場合も
運用・継続性 現行フローを維持、セキュリティ面も安心(外部経由なし) 投稿・管理が分散、煩雑化の恐れ 複数ツール利用で煩雑化、制限ある管理
掲載のコントロール 自由に調整可能 ATSまたはフォーマットに依存 フォーマット依存で柔軟性に欠ける
仕様変更対応 自社で迅速に対応可能 ATSや外部ツールの対応待ち 対応スピードはツール側次第で遅れることも
負担 追加負担なし 分散管理により業務負担増 学習・複雑化により負担増

よくあるご質問

Q現求人サイトに改修を加えなくても対応できますか?
A改修が必要な場合がありますが、既存の運用フローをできる限りそのまま活用できるよう設計されています。
Q導入までにどれくらいの期間がかかりますか?
A最短で2週間です。サイトの規模やカスタマイズの有無によって期間が前後する場合があります。
Q追加の費用が発生するケースはありますか?
A基本プランは初期費用無料。外部連携やカスタマイズは別途見積もりで対応となります。
Q複数サイトを運営している場合、対応可能ですか?
A複数サイトへの対応も可能です。それぞれの求人サイトの状況を確認し、最適な導入方法をご提案します。
Q既存の管理システムとの連携は柔軟に対応できますか?
ACRMなどの外部システムとAPI連携可能。詳細要件はヒアリングで確認し柔軟に対応します。
Q対応できない求人サイトの条件はありますか?
A特殊なプラットフォームや独自仕様が複雑なサイトでは対応が難しい場合があります。無料診断を行っておりますので、ご心配な場合はお気軽にお問い合わせください。
Q導入後の運用にどの程度の知識やスキルが必要ですか?
A現状のオペレーションに沿った形で対応するため、新たに覚えることはほとんどなく、日常的な求人管理作業だけで運用可能です。

導入の流れ

Indeedエントリー連携を開発するまでの流れについて

  1. 1indeedと自社開発契約締結

    契約開発関連必要情報入力フォーム送信。 ※開発前にIndeedとの契約が必須

  2. 2ヒアリング

    現在の求人サイトや運用フローを確認し、必要な要件を洗い出します。

  3. 3調査と提案

    現行システムを調査し、最適な導入方法をご提案します。

  4. 4実装作業

    サイトへのスクリプト設置や必要なシステム連携作業を実施します。

  5. 5Indeedエントリー連携 Checklist

    審査用の質問の設定が完了後、[Indeed Apply – Screener Questions]フォーム送信。

  6. 6テストと確認

    動作確認を行い、問題がないことを確認したうえで本番環境に反映。

※indeedの掲載ガイドラインポリシーに準拠している環境であることが前提となります。

お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ!

北関東での転職はキープキャリエールにお任せください!

非公開求人を含む北関東エリアのハローワークにも存在しない、あなたにぴったりな求人をご紹介

  1. SUPPORT1

    応募書類の添削・面接対策&アドバイス

    履歴書や職務経歴書の書き方などしっかりとサポート。
    専任コンサルタントが採用確度を高めます。

  2. SUPPORT2

    お忙しい方も安心して任せられる体制

    応募書類の提出、面接日程の調整をあなたに代わって代行。
    書類準備や転職希望先との日程調整をあなたのスケジュールにあわせ代理で調整します。

  3. SUPPORT3

    採用条件や入社日の調整

    紹介シーンにおいて企業側に採用条件を交渉することは言いにくい内容であります。
    当社があなたに代わり企業側と交渉を行い納得した状態での就職が可能となります。