群馬の転職事情
群馬県で転職したら給与は下がる?
他県から群馬県に転職したら、収入は下がってしまうのでしょうか?
なんとなく「地方都市は年収が低い」イメージがありますよね。せっかく心機一転して転職するのに、今より年収が低くなってしまうのは避けたいもの。
そこで今回は、群馬県での実際の収入額と年収を下げないコツをご紹介します。
————————————————————-
東京都と群馬県の給与差額は約87万円
————————————————————-
令和2年賃金構造基本統計調査によると、東京都の平均年収は373万円。対して群馬県の平均年収は286万円でした。
年間で約87万円の開きがあることが分かります。ボーナスを2ヶ月として14で割ると、群馬県の平均月収は20.4万円に。
————————————————————-
地方で転職しても44%の人は減収していない
————————————————————-
都道府県別の平均年収だけを見ると、群馬県に転職すると収入が減ってしまうように見えますよね。しかし実際には、首都圏から地方に転職しても給与は減らなかったという結果もあるのです。
2014年に行われた「中小企業・小規模事業者の人材確保と育成に関する調査」では、U・I・Jターンした人の44.8%が「減収しなかった」と答えています。
「地方に転職する=収入が減る」と捉えられがちですが、現実はそうでもないのです。収入が減りそうで群馬県への転職を控えているのなら、その情報が本当かどうかを確認してください。
転職サイトで希望職種の予定年収を確認し、キープキャリエールで相談を。早く正確な情報が手に入りますよ。
————————————————————-
物価が安いので生活費を抑えられる
————————————————————-
小売物価統計調査(構造編)によると、群馬県は全国で2番目に物価が安い地域です。食料品も家賃も首都圏より安いので、万が一収入が下がっても問題なく生活できるでしょう。
たとえば家賃相場を比較してみると、
東京都千代田区1LDK:17.9万円
群馬県前橋市1LDK:5.3万円
毎月12.6万円も差がありますね。
年間ですと151万円。仮に年収が100万円下がったとしても、東京都で生活するより50万円も多く貯金ができます。
ちなみに家が広くなればなるほど家賃差額が膨らみます。つまり広い家に住みたい人ほどおトクに暮らせるのです。
————————————————————-
年収を下げずに群馬で転職するには?
————————————————————-
とはいえできることなら収入は下げたくないもの。ここでは、年収を減らさずに群馬県で転職するためのポイントをご紹介します。
■□■棚おろしを徹底する■□■
これまでの経験やスキルを徹底的に洗い出しましょう。あなたの得意な業務と苦手な業務が浮かび上がってくるはずです。
得意な業務を中心に、できること、やりたいことを書き出してください。いちど作成しておくと職務経歴書を書く時にも役立ちます。
■□■これまでのキャリアが活かせる業界に転職する■□■
経験の棚卸しが済んだら、あなたのキャリアが活かせる業界を選択しましょう。一般的に、未経験よりも経験者で採用される方が給与は高く設定されます。しかし同時に、即戦力を求められますよね。
これまであなたが携わってきた業界や職種に絞り込むことで、経験者採用を目指すのです。
■□■群馬県に強い転職エージェントを利用する■□■
群馬県は首都圏に比べて求人情報がそれほど多くありません。そのため、より魅力的な求人と出会うためには間口を広げておく必要があるのです。
その最たるものが「地域密着型の転職サイト」。地域に特化しているからこそ紹介される求人にハズレが少ないのが特徴です。
また転職エージェントに登録しておくと、最新の転職情報や非公開求人を紹介してもらえます。
群馬県で転職先を探すなら、北関東に特化したキープキャリエールがベストです。今すぐ転職相談に申し込み、あなたの希望の転職先を探してください。
————————
まとめ
————————
地方に転職しても44%の人は転職前の給与を維持しています。もし年収が下がってしまったとしても、群馬県は物価が非常に安いので転職前より貯金できる可能性もあります。
つまりどちらに転んでもお金の心配はそれほど必要ないということ。それでも減収に不安を感じる人は、この記事でご紹介したポイントを踏まえながら、減収しない転職を目指してくださいね。
完全無料の転職支援申し込みはこちらへ
エントリーはこちら→https://keep.ne.jp/hrbc_entry